Facebookライブとは?評判や特徴、使い方や収益の仕組み、登録方法を紹介

この記事を読んでいるあなたは、

  • Facebookライブの評判や口コミを知りたい
  • Facebookライブの特徴や基本的な使い方を知りたい
  • Facebookライブの収益化の仕組みを知りたい

上記のように考えているかもしれません。

今回は、そんなあなたに向けて「Facebookライブの特徴や評判、基本的な使い方や収益化の仕組み」などをお伝えしていきます。

なお、2022年最新のおすすめのライブ配信アプリについては以下の記事で詳しく解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。

関連記事

この記事を読んでいるあなたは、 おすすめの人気ライブ配信アプリを知りたい 安全に使えるライブ配信アプリを知りたい ライブ配信アプリの選び方や稼ぎ方を知りたい上記のように考えているかもしれません。今回は、[…]

アイキャッチ

Facebookライブとは

Facebook Liveトップページ

出典:https://ja-ks.facebook.com/formedia/tools/facebook-live

Facebookライブ(Facebook Live)とは、Facebook上でライブ配信ができるサービスのことです。

Facebookのユーザーであれば、誰でもFacebookライブの機能を利用できます

新規フォロワーが増えたり、既存のフォロー・フォロワーとのつながりが太くなったりするFacebookライブを、ぜひ活用してみてはいかがでしょうか。

Facebookライブの概要は、以下の通りです。

アプリ名Facebook
主な配信ジャンルビジネス、スポーツ、趣味、etc
ダウンロード数50億以上
料金無料
視聴者参加機能◯(コメント、スタンプ、スター)
美顔フィルター
公式サイトFacebook公式

Facebookライブの特徴

ライブ配信イメージ

Facebookライブの特徴やメリットを紹介していきます。

Facebookだけで完結する

Facebookライブには、Facebookだけで完結するといった特徴があります。

これまで、Facebookで動画を投稿しようと思ったら、別サービスに投稿した動画のURLを添付するしかありませんでした。

しかし、Facebookライブの登場により、簡単にライブ配信できるようになりました。

ライブ配信の動画はコンテンツとして利用可能

Facebookライブには、ライブ配信した動画をコンテンツとして利用できるといった特徴があります。

ライブ配信した動画はアーカイブとして保存され、そのままコンテンツとして利用できます。

動画コンテンツとして利用することで

  • 投稿が充実する
  • 新規フォロワーや見込み客に見てもらえる

というメリットを受けられます。

1度ライブ配信したものが、コンテンツとして長続きするのは嬉しいです。

世界中の多くのユーザーに発信できる

Facebookライブには、多くのユーザーに発信できるといった特徴があります。

Facebookのアクティブユーザー数は、全世界で19億人以上、日本で2,600万人以上いると言われています。

他のSNS・ライブ配信サービスと比べると、格段に多いユーザー数がいます。つまり、それだけ多くの人に発信できるチャンスがあるということです。

年齢層の高いユーザーに発信できる

Facebookライブには、年齢層の高いユーザーに発信できるという特徴があります。

Facebookは30代・40代のユーザーが最も多いです。

一般的なライブ配信サービスは、10〜20代の利用が多いため、30代以上の年齢層に発信するのが難しいですが、Facebookライブならそれが可能です。

3040代に向けた配信内容を考えている人は、Facebookライブを利用しない手はないです。

収益化することができる

Facebookライブには、収益化が可能という特徴があります。

Facebookライブでは、広告投げ銭により収益化が可能です。

詳しくは記事後半の「Facebookライブの収益化の仕組み/稼ぎ方」で紹介しています。

Facebookライブの評判・口コミ

iri3

Facebookライブの利用者からの口コミや評判を紹介していきます。

良い評判

Facebookライブの良い評判/口コミとしては、

  • 画質や音がいい
  • 編集機能が使いやすい

などがありました。

画質や音がいい

Facebookライブは、画質や音がいいという口コミがいくつか見られました。

実際見てみると分かりますが、綺麗に動くので、見ていてストレスが少ないです。

編集機能が使いやすい

後からサムネをつけたい!というときに、簡単に編集できるのは嬉しいです。

悪い評判

Facebookライブの悪い評判/口コミとしては、

  • 実名が出るから使いづらい

がほとんどでした。

 

 

実名が表示されるというハードルは高いですよね。

逆に言えば、実名OKな人にとっては、とてもオススメできるライブ配信機能と言えます。

Facebookライブの登録方法

アカウント登録方法イメージ
Facebookライブを利用するには、Facebookに登録する必要があります。

Facebookの登録手順は、以下の通りです。

  • 1.Facebookのアプリをダウンロードする
  • 2.必要事項を入力
    氏名(本名)、携帯番号、メールアドレス、パスワード、生年月日、性別など
  • 3.SMS認証をする
  • 4.登録完了

Facebookは実名登録制なので、実名で登録しましょう。

Facebookライブの使い方

動画配信サービスイメージ

Facebookライブの視聴方法や配信方法、収益化方法などを解説していきます。

視聴方法

Facebookライブで配信を視聴する際の手順は、以下の通りです。

  • 1.アプリにログインする
  • 2.画面下にある「メニュー(三本横線)」をタップ
  • 3.ライブ動画をタップ
  • 4.動画が表示されるので、見たいものを選ぶ

動画一覧から探してもいいですし、右上の検索アイコン(虫眼鏡)をタップして検索することも可能です。

視聴中にコメントやスタンプを利用できるので、必要に応じて使ってみてくださいね。

配信方法

Facebookライブは「スマホ・タブレット」と「PC」どちらからでも配信できます

スマホ・タブレットでの配信方法

スマホ・タブレットで配信する際の手順は、以下の通りです。

  • 1.アプリにログインする
  • 2.ホーム画面の「Live」をタップ
  • 3.カメラ・マイクを許可する
  • 4.タイトルを入力して「ライブ動画を開始」をタップ

配信方法は、かなり簡単です。

PCでの配信方法

PCで配信するためには、Webカメラとマイクが必要です。

最近のパソコンは最初から内蔵されているものも多いので、購入する前に確認してみましょう。

PCで配信する際の手順は以下の通りです。

  • 1.Facebookにアクセス
  • 2.ホーム画面の「ライブ配信」をクリック
  • 3.「ライブ配信を開始」を選択
  • 4.カメラとマイクの使用許可をする
  • 5.左側のメニューで、投稿場所(タイムラインに投稿など)やライブ配信の時間を選択する
  • 6.画面左下の「ライブ配信を開始」をクリック

スマホでもPCでも、かなり簡単にライブ配信ができるので、初心者の人でも扱いやすいですよ。

Facebookライブの収益化の仕組み/稼ぎ方

Facebookライブは「広告による収益化」と「投げ銭機能(スター)」によって収益化できます。

それぞれの仕組みを見ていきましょう。

広告による収益化の仕組み

Facebookライブの動画を収益化する広告のタイプには、以下ものがあります。

  • プリロール広告:動画の前に配信される広告
  • ミッドロール広告:動画の途中に配信される広告
  • 画像広告:動画の下に表示される画像広告

広告を挿入するためには、以下の条件に従っている必要があります。

  • 10,000人以上のフォロワーが必要
  • 過去60日間の動画合計再生時間が600,000分以上
  • 過去60日間の動画合計再生時間のうち、ライブ動画の再生時間が60,000分以上
  • Facebookのコミュニティ規定に準拠している
  • Facebookのパートナー収益化ポリシーに準拠している
  • コンテンツ収益化ポリシーに違反していない

自分のアカウントが広告を利用できるかどうかは、クリエイタースタジオで確認できます。

クリエイタースタジオの「収益化」をクリックすると、収益化の条件が満たせているか確認できます。興味のある人は確認してみてください。

投げ銭(スター)による収益化の仕組み

Facebookライブでは、投げ銭機能(スター)が利用できます。

  • スターを受け取るたびに0.01ドル(約1円)の収益を受け取れる
  • 投げ銭機能(スター)を利用するためには、Facebookレベルアッププログラムに申請する必要あり

スターの申し込み条件は、以下の2つです。

  • フォロワー1,000人以上を60日間維持
  • スター利用対象国に住んでいる(日本は対象国)

自分のアカウントで、投げ銭機能(スター)での収益化ができるかどうかは、クリエイタースタジオで確認できます。

クリエイタースタジオの「収益化」をクリックすると、収益化の条件が満たせているか確認できるので、興味のある人は確認してみてくださいね。

Facebookライブの特徴や評判、使い方まとめ

SNS使用イメージ画像

この記事では「Facebookライブの特徴や評判、基本的な使い方や収益化の仕組み」などを紹介しました。

Facebookライブは、Facebook内で簡単に利用できるライブ配信機能だと言うことが分かりました。

Facebookを使っている方でライブ配信に興味がある方は、ぜひFacebookライブを利用してみてはいかがでしょうか?

なお、2022年最新のおすすめのライブ配信アプリについては以下の記事で詳しく解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。

関連記事

この記事を読んでいるあなたは、 おすすめの人気ライブ配信アプリを知りたい 安全に使えるライブ配信アプリを知りたい ライブ配信アプリの選び方や稼ぎ方を知りたい上記のように考えているかもしれません。今回は、[…]

アイキャッチ