TikTokでバズるハッシュタグとは?使い方やおすすめハッシュタグをご紹介!

数あるSNSの中でも現在最も注目されている「TikTok」。始めるならたくさんの人に観てもらいたいはず。TikTokでバズらせるには「ハッシュタグの使い方」が重要となります。この記事ではTikTokで使うハッシュタグについて解説します。
「TikTokでバズりたい!」、「効果的なハッシュタグの使い方が知りたい」という方はぜひ参考にしてみて下さい。
目次
TikTokのハッシュタグとは?
まず、ハッシュタグとはどのようなものかを簡単に説明しておきます。
ハッシュタグとは?
TikTokのハッシュタグは投稿した動画に設定する「キーワード」です。TikTokのユーザーは自分が観たい動画を検索する際に興味のある「キーワード」を使って検索します。その検索にヒットさせるために使われるのがハッシュタグです。
ハッシュタグを設定することで、フォロワー以外からの視聴が増え、再生回数やフォロワーを増やすことができるのです。
ハッシュタグのつけ方
ハッシュタグをつける方法は動画の編集画面から行います。
「♯ハッシュタグ」をタップ
ハッシュタグを入力
「投稿」をタップ
の順で入力していきます。ハッシュタグの入力画面では関連するハッシュタグが自動的に表示されますのでこの中から選択することも可能です。関連ハッシュタグには視聴回数も表示されますので、検索されやすいハッシュタグを複数つけておくことをおすすめします。
ハッシュタグをつけるメリット
ハッシュタグをつけるメリットとして3つのポイントをご紹介します。
1.ハッシュタグ検索で表示されやすくなる
ハッシュタグをつけるとハッシュタグ検索で自分の投稿が表示されやすくなります。検索数・視聴数の多いハッシュタグを選択すれば検索結果として多くのユーザーの目に触れることになりますので視聴数を上げることができます。
2.ターゲット層のおすすめに表示されやすくなる
自分がターゲットとしているユーザーの興味のありそうなワードをハッシュタグにつけることでターゲット層のおすすめ欄に表示される可能性が高くなります。
性別や年齢層、趣味など、どのようなユーザーに観てもらいたいかを明確にしておくことがハッシュタグ選択で重要となります。
3.TikTokのトレンド入りしやすくなる
視聴回数の多い動画のハッシュタグをつけるとトレンドにのりやすくなり、ユーザーへのおすすめ表示される可能性が高くなります。これにより、より多くのユーザーからの視聴につなげることができます。
ハッシュタグ検索の方法
自分がハッシュタグで検索する方法もご紹介しておきます。
TikTok画面の右上にある「虫眼鏡マーク」をタップ
検索バーに検索したいキーワードを入力
検索候補が表示されるので自分が検索したいハッシュタグをタップ
検索バーを開くと現在のトレンドワードが表示されますので、どのようなハッシュタグが人気となっているか調べることもできます。
TikTokでハッシュタグをつけるときのポイント
では、実際にハッシュタグをつける際に気を付けるポイントについてご紹介します。
トレンドになっているハッシュタグを選ぶ
ハッシュタグでバズり効果が高いのはトレンドに入っている人気の高いハッシュタグを選ぶことです。人気となっているハッシュタグはおすすめに表示されやすいので再生回数の増加につながりやすくなります。
ハッシュタグは再生回数に大きく影響しますのでハッシュタグ選びは慎重に行いましょう。
再生回数が100万回以上のハッシュタグを選ぶ
再生回数の多いハッシュタグもチェックしておきましょう。100万回以上再生されているハッシュタグはトレンド入りする可能性も高くなります。
自分の投稿の内容に沿ったハッシュタグは本当に観てもらいたい人に向けては効果的ですが、それだけでは再生回数は増えません。再生回数の多いボリュームのあるハッシュタグを選択するようにしましょう。
ハッシュタグは10個以下に抑える
ハッシュタグはひとつの動画にいくつでもつけることができますが、常に画面下に表示されますので、ハッシュタグが多いと動画が見えづらくなってしまいます。
つけすぎは動画のクオリティ低下につながりますので、5個〜10個程度に抑えておきましょう。
動画の内容に合わせたハッシュタグを選ぶ
トレンドになっているハッシュタグや再生回数の多いハッシュタグだけを選んでも、実際の動画内容と合っていなければ高評価は得られません。
自分が観てもらいたい人がどのようなワードで検索するかも考え、内容に合ったハッシュタグを選びましょう。
投稿前にハッシュタグを確認する
TikTokのハッシュタグは動画の公開後に変更ができません。ハッシュタグの変更が必要になった場合、一度投稿を削除し、再度アップロードすることになりますので動画についた「いいね」や「コメント」が消えてしまいます。
投稿の前に間違いがないか必ず確認するようにしましょう。
TikTokでバズるおすすめハッシュタグ
最後に現在TikTokで人気のおすすめハッシュタグをチャンネルの種類別にご紹介します。
趣味・エンタメ動画のおすすめハッシュタグ
#fyp
「For You Page」の略で日本語では「おすすめ」といった意味となります。人気のあるハッシュタグですので競合も多いのですが、おすすめ表示されやすいハッシュタグとなります。
#TikTokレシピ
最近ではレシピ動画が人気となっていますが、レシピ動画を投稿する際には必須のハッシュタグとなります。
#ファッション
流行のファッションやおすすめコーデなどの紹介動画の他にもダンス動画などでも使われているハッシュタグです。
ファッション分野は投稿も多く競争も激しいですが、需要もあるためよく使われるハッシュタグとなっています。
#vlog
プライベート動画で使われるハッシュタグで、休日の過ごし方や何気ない日常を動画にした時に使われることが多いです。
#歌ってみた
TikTokで主流となっている歌やダンスなどのカバーを披露する動画に使われます。現在人気となっている歌を使うと比較的拡散されやすくなります。
#おすすめにのりたい
すべての投稿に使えるハッシュタグです。ハッシュタグの選択に迷ったらとりあえずつけておいても良いでしょう。
#広告で有名になりたい
TikTokで行われたこちらのハッシュタグをつけて投稿するとTikTokの広告に掲載されるというキャンペーンで使われたハッシュタグです。こちらもすべての投稿に使えますのでとりあえずつけておきましょう。
企業・サービス提供動画のおすすめハッシュタグ
#TikTok教室
TikTokが企画したキャンペーンから広まったハッシュタグで、TikTokの使い方などの紹介動画に使われ、入賞すると賞品や賞金がもらえるというものです。企業でも自社の製品やサービスの紹介動画で使用すると認知度拡大につながります。
#(会社名)
会社名にハッシュタグをつけて企業の紹介を行うと、会社のPR効果を得られます。最近では社員が企業紹介の他、歌やダンスを投稿しPRすることも増えています。
#(商品・サービス名)
自社の製品名やサービス名をハッシュタグに使います。TikTokでの口コミで拡散してもらうことでPRすることができます。
【まとめ】ハッシュタグを効果的に使いTikTokをバズらせよう!
TikTokではハッシュタグの使い方で投稿した動画の再生回数やフォロワーの増加スピードが大きく変わってきます。トレンドや再生回数の多い動画をチェックし、自分の動画に合った効果的なハッシュタグを活用していきましょう。
TikTokでバズるハッシュタグランキング13選!選び方やつけ方も解説
TikTokで人気のバズるハッシュタグ15選!投稿につけるメリットや選び方も紹介│WEB TREND