BIGOLIVE(ビゴライブ)の評判は?内部から徹底解説|ライバー事務所Nextwave

リード
BIGOLIVE公式オーガナイザー28ヶ月連続1位のNextwaveが徹底解説します。
今回は話題にも多く取り上げられるBIGOLIVE(ビゴライブ)について公式オーガナイザーNo1のNextwaveがアプリ内部から徹底的に解説しようと思います。この記事を読むことによってBIGOLIVE(ビゴライブ)の本当の事情、ライバーとして今後活動する機会ができるでしょう。
それでは宜しくお願い致します。
目次
そもそもBIGOLIVE(ビゴライブ)はご存知ですか?
BIGOLIVEはシンガポール発の外資系ライブ配信プラットフォームになります。
顔出しメインで他のアプリにはない独自のシステムで有名ですね!
サービス開始日:2014
配信形式:iphone,Android
年齢層 20代前半~30代後半
ユーザー総数:約4億人以上(2021時点)
月間アクティブ数:約7000万人
ギフティング名称:ダイヤ
収益ポイント名称:ビーンズ
独自システム:プライベート配信 マルチ配信(複数人配信) ラジオ配信
一日上限有効配信時間:3時間迄
報酬形態:時給制or成果報酬型
中国の会社YYが運営するアプリ!
BIGOLIVE(ビゴライブ)はもともとシンガポールから誕生しましたが、途中で中国の会社YYが買収した形になります。2021年時点の決算ですと利益が単月12億となっていていますので最強企業が運営しています。他にもカジノ事業なども行っているので私たちが生きている間は安泰ですね。17ライブの月間売上は月間13億なので、相当パワーありますね!
http://www.huanju.cn/en-us/
↑YYのサイト
海外ユーザーの多いっていう噂はほんと?
Nextwaveの問い合わせ窓口でも質問が多い一つの海外ユーザーが多いですか?について解説したいと思います!
ほんとです。(しかし、日本人が人気の理由がある)
結論からいうと海外のユーザーは非常に多いです。
理由としては上記にも記載されていると思いますのが世界展開のパワーが大きいからです。
一般の海外ユーザーで思い浮かぶのはアメリカや中国、韓国などですがBIGOLIVE(ビゴライブ)においては150の国のユーザーが他の国の配信も閲覧することができます。
そして日本はBIGOLIVE(ビゴライブ)内において、世界ランキング3位に位置しますので必然と世界のユーザーからも注目されますので、海外リスナーが日本人の配信部屋に入ってくることがどうして発生します。
裏を返せば日本以外のところから応援してもらえるチャンスがあると取れますね!
アメリカンドリームではないですが、ドリームチャンスがある良いプラットフォームだと思います!
ただ配信で稼ぎたい人とは無縁ですが、『英語の勉強をしたい』、『海外とコミュニケーションを取りたい』というライバーには収入+勉学という環境ができるかもしれませんね!
世界各国の代表とライブ配信で競うユニークなイベントなども開催されたり、アプリ内にMLH(Music Live House)という番組は常にライバーを世界に発信しているメディアも保有したりもしてます!
グローバルでの交流が多い、一方、地域により文化やコミュニケーションの取り方が違うためストレスに感じるライバーも存在しているということも先にお伝えしておきます!
BIGOLIVE(ビゴライブ)の良い評判とは?
ここからは評判が良いところを記載していこうと思います!
メリットデメリットを理解することで、他のアプリともしっかり比べることが出来ると思います。
ライバー経験者であれば必ずよく読むようにしてください!
独自の配信機能の多さ
他社にない機能として、
『PK』というシステムがあります!ライバーとライバーの一対一で競われる機能で制限時間内にビーンズ等(投げ銭ポイントのこと)を多く稼いだ方が勝ちというミニイベント的なもので、これらもグローバルとの対決が可能でかなり人気があるポイントの一つです!
また、Nextwave事務所に所属しているメンバーだけのPK大会を毎月実施しています!
かなり好評で理由としては、事務所内だから安心してライバーとの繋がりを増やせる点やリスナーにも条件を満たせばダイヤをプレゼントなどをしているのでライバーリスナー共に人気をがあります!
他にも『マルチ配信』があり複数の人数(最大9人)で同時配信が可能で仲間内のグループを作って楽しむこともできますね!
PocochaのようにBoxという機能もあり、ライバーがリスナーに投げ銭をもらえばもらうほど配信中にいるリスナーにダイヤなどが還元されるシステムなどがあります!
またイチナナのラッキー袋のようにアイテム山分けのギフトもあるので配信中を盛り上げる手段もかなり増えてきました!
他のアプリの良いところをオマージュすることもあるので、成長が止まりませんね!
広告への積極性
最近だと、広告系イベントがアプリ内でかなり多いですね!
たとえば山手線のデジタル広告、渋谷スクランブルスクエアのVISION広告など人目につく物が多いです。他には宝島社さんのsweetなど大手の雑誌業界へのイベントも行われていたり、BIGOLIVE(ビゴライブ)独自のSNAPイベント、ライバーをアプリ外に露出させてあげられる環境が揃ってますね!
つまり積極的に広告に対してお金を使っているので、まだまだパワーが余っているいます。
今後の報酬体系やアプリのあり方に関してはかなり期待しています!
基本的に大元がしっかりしているアプリなので、息は長くライバーとして一つのプラットフォームに身を置くことができる貴重なアプリと言えるでしょう!
高収入が見込める収益モデル
BIGOライブでも収益モデルは時給制か歩合制(成果報酬)の2通りです。
そのほとんどが時給制のライバーが多いと考えられますね!
理由は以下の通りです!
□低ノルマで時給1000円からのスタート
□獲得したビーンズの半分も自身の円報酬となる
□なにより配信時間を確保しようとする
以上が理由となります!
簡単なノルマ達成で時給が発生する点は初心者にとってすごく良いですね。
最大のポイントは配信時間の確保が一番良い理由だと考えています!
・弊社TOPライバーの平均配信時間は90時間
・90時間配信しているライバーはサラリーマン月給はザラ
・ライバーとして職を成り立たせるなら配信時間は必須
また、もらったビーンズの量に対して時給upがされるため、かなり安定した収益でライバーは活動ができます!1000-12500まで幅はかなり大きいです!
大型ギフターも多く単月で何百万と稼ぐライバーもいますが、その一方で視聴リスナーの中にBOTがいたり海外ライバーやリスナーへの困惑が起きるケースも確認されています。
BIGOLIVE(ビゴライブ)の悪い評判とは?
BIGOLIVE(ビゴライブ)では、サイトによっては悪い評判の記事が多くあります。
ビゴライブは〇〇や〇〇だから嫌だ。
なぜそのような意見が多く見受けられるのかを徹底的に解説できればと思います!
国によって配信規制が違う
そもそも配信場所はそれぞれの国によって法律も違うため、配信規制もそれぞれ違います。
日本では配信中に胸の谷間などが見えた場合でもBANの対象となります。またタバコなどを配信中に行うこともBANの対象になるケースがあります。日本では性や体への害に対してかなり注意をする文化なので仕方ないかもしれません。
それほど日本の配信では18禁に部類されるものはBANの該当しますので注意しましょう!
しかし、海外ではと言うと,,,,
水着OK タバコOK お酒OK etc
かなり緩い場合があります!下着で配信している人もいるので視覚的衝撃が強過ぎてライバーを引退してしまう人がいます。
私たちは仕方ないと認知できていますが初心者のライバーだと知識も視野も広く無いので精神的にきてしまうかもしれないですね!汗
逆も然りで下着で配信しても大丈夫と勘違いして配信する日本人の人がいますが、すぐに永久BANになって悲しいケースの場合もあります。
※運営にしっかりと説明すれば問題は解決できます。
退会の手続きが大変
基本的な退会の流れですが、
事務所に確認→事務所が運営に連絡→問題なければアプリの設定からアカウント削除
こちらの流れになります。
基本的には一度事務所確認と運営への確認をする点が大変と感じる人も多いのかもしれませんね!
ここでポイントですが、登録処理や経理周り、面倒をみてくれた事務所には必ず感謝の言葉を言うことをおすすめします!
なぜかと言うと,,,
『円満に退会することができれば、変に時間かかることなくスムーズに解決できますよ!』
ただこれだけです。基本的に話が捩れてしまう時はあまりに身勝手な行動や言論のせいで長引くケースがあります。
Botが存在する
配信中の画面に現在の視聴者数を閲覧することができますが、配信初日でも100人ほどの視聴者がいるような表記なっていますが実際にはいません。
大体実数値の10/1ほどです。
500人視聴いれば50人ほどが閲覧している状況ですね!
最初はこれで問題ないのですがBOTの事実に気づいてしまった人に関してはショックが隠しきれず離脱してしまう人もいらっしゃるみたいですね!
アドバイスとしては、『気にせず配信することをお勧めします!』
投げ合い
これが一番深刻な問題です。
投げ合いとはライバー間同士で応援し合うことを指しますが、BIGOLIVE(ビゴライブ)の投げ合いは応援ではなく策略です。
身内をイベントで勝たせるためやお金を稼ぐために強制的に投げ合いをしています。
ひどい時は1000万円クラスで行われています。
この投げ合いは負のスパイラルを起こしています。
つまり投げ合いが可能なライバーはアプリ内のイベントで必ず入賞できます。
そして、投げ合いがないライバーはイベントに勝てない仕組みです。
さらに問題なのが、運営が規制しないことです!
ひどい時期では運営がなぜか問題のライバーの肩をもったりすることもありました。
※現在は投げ合いが少し規制されましたが、いくらでも抜け道がある制度です。
しかし、運営が問題あるから、投げ合いが問題あるから、という理由で配信を辞めるのはとても勿体無いです。
弊社のライバーでは投げ合い活動を無しに月収は100万超えるメンバーもいます!
なぜ、このような環境でも勝てるのかはNextwave独自のマネジメントに要因があります!
相談は以下の公式LINE@↓
URL https://lin.ee/4ANZciu
どんな人がBIGOLIVE(ビゴライブ)にむいているか
ここまでBIGOLIVE(ビゴライブ)のアプリの特徴、メリット、デメリットを解説させて頂きました!
結局のところ、どんな人が向いているのかについてお話します!
配信経験者
なんといっても配信経験者の人はBIGOLIVE(ビゴライブ)をおすすめします!
理由としては、高還元率のポイントです!
既に配信として収益を他のアプリで獲得した経験がある人は収入の多さに驚くと思います!
同じ100万でもアプリによっては20万の収益と50万の収益と大きく差がでるので、自分の口座に金額が入った時に驚くと思いますよ!
他のアプリからの移籍してきたライバーもNextwave内ではかなり居ますが、みなさん驚くことが多かったですね!
しっかりとした自分というものを確立できている人
この確立できている人というのは、自分の考えをしっかり持ち、周りに影響されず意思をもっているひとです。
BIGOLIVE(ビゴライブ)では、拭えない悪い点が何点か存在します。
投げ合いや事務所間移籍問題など様々ございますが、28ヶ月連続No1事務所として長い経験からTOPライバーや成長を続けているライバーは自分の意思があり、悪いことは一切していない点です。
月収100万超えているライバーは特にBANもなければ移籍の問題やリスナートラブルも圧倒的に少ないです。
コミュニケーションが多種多様な人
BIGOLIVE(ビゴライブ)では、多種多様な人種がいるため、外国語を学びたい、外国語を話したいなどの感性をもっている人は良いかもしれません!
しかし、収入的にはあまり稼げない傾向があるので学びたいのであれば知識はつくけどお金はついてこないことはよくあるので注意しましょう!
今後の成長性
運営会社(YY)の資本金、純利益から判断しても暫くは成長が続くアプリだと考えています!
特に日本市場では認知が低いにも関わらず、既に配信している人が必ず数万円稼げる収益モデルなので素晴らしいものだと思いますね!
現状を維持しライバー総数リスナー総数が増えれば他のアプリをさらっと抜いてしまう可能性があるほど期待が高いです!
まとめ
今回の記事をまとめるとビゴライブ 評判BIGO LIVEについて解説させて頂きました。
結論、BIGOLIVE(ビゴライブ)はオススメです!
この記事を読んでBIGOLIVEは世界で150ヵ国に展開する大手中国会社YYが運営する圧倒的なパワーを体験できましたでしょうか?
悪いポイントなども存在しており、投げ合い問題やBOT問題などがありました。しかし、Pocochaでも投げ合いなどが横行しいる現状もあるので一概にこのアプリだけが悪いという訳ではございません!
それにくらべると高還元ポイントは他社に無い素晴らしいポイントですね!
やはり、応援してもらった分は自分にしっかりと還ってくるのがいいですからね!
日本のライブ配信アプリでは3位に位置していますので、今後の成長性が非常に楽しみですね!
H2 業界トップ事務所Nextwaveだけの特典&問い合わせ先
Nextwaveではライブ配信業界で長けた知識を持ったメンバーからのノウハウ共有を徹底させて頂いています。
事務所の交流も踏まえ、様々な取り組みをもとにサポートしています。
特にBIGOLIVEにおいては公式オーガナイザー28ヶ月連続一位なので、BIGOLIVEでの検討であれば非常に良い環境の提供が可能となります。
所属者は8000名を超え、歴代のイベントでも多数の入賞実績
こちらNextwaveの公式LINE@になります。
相談ベースでも問題ございませんので、お気軽にお問い合わせしてください。