BIGOLIVE(ビゴライブ)で時給制で配信するには?公式ライバーのなり方や収入を徹底解説!

BIGOLIVE(ビゴライブ)で活動するにあたって、少し調べてみると公式ライバーになったほうがいいのかな?というような情報が出てきます。
「公式ライバーじゃないと時給が出ない?」
「事務所に所属しないと公式ライバーにはなれない?」
「公式ライバーになったらノルマがあったりする?」
などなど、実際に活動してみようとなると気になることはたくさんありますよね。
本記事ではこれからBIGOLIVE(ビゴライブ)で公式ライバーとして活動したい人向けに
BIGOLIVE(ビゴライブ)の公式ライバーとはどんなものか
公式ライバーになるための手順
公式ライバーになった場合のメリット、デメリット
について、BIGOLIVE28ヶ月間トップのオーガナイザーであるNextwaveがズバリお答えします!
目次
公式ライバーって何?
公式ライバーというのは、BIGOLIVE運営から審査を受け、認証されたライバーのことを指します。
BIGOLIVEの公式ライバーには
「事務所所属ライバー」と「直契約ライバー」の2つがあります。
事務所所属ライバー
事務所所属ライバーとはBIGOLIVEと提携しているライバー事務所を通してBIGOLIVEから公式ライバー登録をされているライバーのことです。
ライバー事務所からのスカウトに応じたり、自分からライバー事務所に応募したりしてなることができます。
直契約ライバー
直契約ライバーとは、ライバー事務所を介さずにBIGOLIVE運営と直接契約して公式ライバー認定されたライバーのことです。
直契約ライバーは大々的には募集されておらず、まれに運営側から声をかける形で採用されます。
かなりフォロワーの多いインフルエンサーや、元々他のアプリで成果を出しているライバーが声をかけられることが多いようです。残念ながら、現在は廃止されているようです!
申請はいつ出せばいいの?
公式ライバーになるための審査は平日は毎日行なわれています。
申請をいただいてから約3営業日で公式ライバーとして配信をスタートできます。
弊社では審査提出の申請はいつでも受け入れていますので、お気軽にご相談ください!
公式ライバーの認証期間
一度公式ライバーとして認証された後、3ヵ月間まったく配信しないとアカウントから公式ライバーマークが取れてしまいます!
ですが、月間で10000ビーンズを獲得すればまた公式ライバーとしてすぐに復帰できます。
その際、再度申請を出す必要はありません。事務所の担当者にライバーとして活動を再開することを伝えればOKです!
審査から活動開始までの流れ
ライバー事務所に応募
前述の通り、直契約ライバーはライバーの方から応募することはできません。
なので、公式ライバーになるためにはライバー事務所を通して審査を提出する必要があります。
まずはライバー事務所に応募して契約条件などの問い合わせをしましょう!
審査提出
話を聞いたら次に審査の提出です。
審査時に提出するものは
BIGOLIVEの
「プロフィール画面のスクリーンショット」と
「配信中の画面のスクリーンショット」です。
「プロフィール画面のスクリーンショット」はどのアカウントで公式ライバー申請をするかの確認のため
「配信中の画面のスクリーンショット」は、プロフィール画面のスクリーンショットを提出したアカウントで、実際にその人の顔が映っている状態で配信画面を撮ることで、本人確認をする意味合いがあります。
証明写真のような役割を果たすものですので、身だしなみを整えて、なるべく映りよく撮りましょう!
合格条件の通知
上記の提出物を提出して、事務所がそれをBIGOLIVE運営に共有します。
その後約3営業日で運営から返答がきます。
この返答の際に公式ライバーとしての合格条件を伝えられます。
基本的には月間10000ビーンズの達成が条件になります。
条件達成
条件達成後、正式に公式ライバーとして認証されます。
ただ、条件達成前に活動した分も、通常通り報酬にカウントされるのでご安心ください!
公式ライバーのメリット
時給が発生する
公式ライバーになるメリットはなんと言っても時給が発生する点です。
BIGOLIVEは公式ライバーとして登録しなくても非公式ライバー(一般ライバー)として配信することが可能です。
しかし、非公式ライバーには時給が発生しません。
時給は獲得ビーンズに応じて単価がどんどん増えていくので、配信をやればやるほど公式ライバーと非公式ライバーでは報酬に大きな差が出てきます。
BIGOLIVEで配信するなら絶対に公式ライバーになるべきです。
時給の金額弊社のBIGOLIVEでの時給の金額は獲得ビーンズ数に応じて1,000円~12,500円で推移します。
時給テーブルを超える額のビーンズ数を獲得した場合、更に還元率をあげて、獲得額に応じた金額をお支払いするプランもご案内しているので、報酬額に上限はありません。
新人枠への表示
公式ライバーになってから最初の約2ヵ月はアプリ内の新人枠に表示されます。(配信時間や配信成績に応じて前後します)
競争相手がたくさんいる中で、優先的に自分の枠が表示されるか否かは決定的な差になります。
公式ライバー向けのイベントへの参加
BIGOLIVE内のほとんどのイベントは公式ライバー向けに開催されているものです。
非公式ライバーはほとんどのイベントに参加することができません。
注目度も非公式ライバーが参加できるものと比べれば、公式ライバー限定のイベントの方がかなり高いです。
また、月間で獲得するビーンズの大部分はイベント期間に獲得することになるので、イベントに参加できないということは、そのままビーンズを獲得する機会を失っているということになります。
事務所のサポートを受けられる
事務所所属ライバーとして公式ライバーになれば、配信に関する様々なアドバイスを受けることができます。
ライバー事務所にはたくさんのライバーを見てきた経験とノウハウがあります。
NEXTWAVEはBIGOLIVEにおいて28か月連続で成績トップの事務所となっています。
これだけの期間、トップを維持できているのは新規で配信を始めた方へのノウハウの提供や、所属ライバーへの対応の良さによるものと自負しています。
また、配信の悩みを相談することができるのでメンタルの面でも、ひとりでやっていくのに比べればかなりラクになるはずです。
弊社ではそのほか住所の貸し出しなども行なっております。
公式ライバーのデメリット
公式ライバーになることによる特別なデメリットはありませんが、強いて言えば、時給がもらえるようになるということで、時給が発生する最低限の配信時間がノルマになるという意識が生まれ、それがプレッシャーとなる人も中にはいるようです。
達成しなくてもペナルティがあるわけではないですが、ストレスに感じてしまうのは無理のないことかもしれませんね。
まとめ
BIGOLIVEにおいては事務所所属で公式ライバーとして活動することによるメリットはデメリットを大きく上回ります。
ただ評判の良くない事務所に所属してしまうとこの限りではなく、著しく悪い条件で契約させられたり、ちゃんと対応してもらえなかったりする場合があります。
事務所に問い合わせをしたら契約内容をしっかり確認して、納得できる条件で所属できるところを選びましょう!
弊社にもぜひお問い合わせいただければ幸いです。
ライバー育成事務所Nextwaveとは??
Nextwaveはライブ配信業界出身者で構成されているライバー事務所です。
業界出身者しか知り得ないノウハウや知見を活かし、BIGOLIVEにおいてはトップ事務所28ヶ月間獲得しております。
またサポート体制に関しても、
税務サポート/グッズ製作/イベント対策/オフ会補助
などのライバー活動に必要なインフラが揃っています。
皆様のご協力に支えられ、今では弊社を選んだライバーさんは8000名を超え、イベント入賞対数業界最多など数々の賞をいただいております。
所属ライバーの声
Hinakoさん
Paruriさん
_____________________
これからライブ配信をはじめたいけど、何をすればいいか分からない。
まだ所属先は決めていないけど色々きいてみたいという方はお気軽に下記LINE@まで追加をお願いします!
※弊事務所は強引な勧誘は行っておりませんのでご安心ください。